2023,02,01 学園通信Vol.17 2018,12,12 子ども子育て支援新制度施行後数年を経て 2017,07 計画の推移と狙い(教職員研修資料) 資料 幼保連携、また、認定こども園志向施設様向け教職員研修案のお知らせ 2016,12,02 「ワーク&ライフバランスに応じた長く多様に働ける組織を目指して」(pdf) ※教職員・関係者向けですが、UPしました。 2016/12/01 教育保育の一体提供枠および地域雇用の創出の推移 2016/10/20 続・東村山市の幼稚園就園人口の予測 2016/08/23 認定こども園研修教職員報告書(教務職員のレポート)
2016/08/23 認定こども園研修教職員報告書(総務職員のレポート)
2016/08/23 認定こども園研修教職員報告書(総務職員のレポート) 2016/06/10 教職員研修資料 レポート「制度改革に込められた願い」 レポート「経営計画の土台」 2016/05/12 実践研究報告「入園希望順位調査」と、その意図 2016/01/28 実践研究報告「今後の市内教育保育施策の方向性を考えてみる」 2016/01/26 施設類型による市単独補助の差異への疑問 2016/01/10なぜ私が雇用・処遇対策を急ぐのか? 2015/10/28 全日私幼大会レポ(東村山市の幼稚園就園人口の予測) 2015/08/28 在園児分布表 2015/08/28 新制度施行と今後 2015/08/28 学級編成の狙い、幼稚園と保育所 2014/11/25 新制度下における、市の定める保育料について。市の提案など。(PDF) ※保育料等審議会、傍聴後記。 2014/10/24子ども・子育て支援新制度についての幼稚園側意見書(参考)(pdf) 2014/09/22 「子ども・子育て支援新制度」に関する園からの説明(pdf)配布版 2015/09/14 「建替えと施設計画について(改)」(pdf) 2014/09/22 「建替えと施設計画について」(pdf) 2014/09/16 各市区町村で示され始めた1号・2号保育料比較 2014/09/06 資料1_幼保連携並列型施設の置かれている現状と移行計画 2014/09/06 資料2_新制度移行へのイメージ(図) 幼保連携と認定こども園普及のために 2014/08/26 移行に際しての説明文(検討中) 2014/08/26 新制度の説明(主に保護者負担) 2014/08/20 次期「子ども子育て支援事業計画」「児童クラブ関連」への意見書 2014/08/16 入園説明会および要綱作成へ向けて、市への質問 2014/08/08 新制度移行の問題点 試算対比 根拠資料 2014年06月 「定例報告」 ・・・子ども・子育て支援新制度を控えて・・・ 「全国セミナーを終えて」 2014年03月 「認定こども園とは!?」(pdf) わかりやすくまとめてみました。 2014年02月 幼保連携と認定こども園普及のために 2013年12月 幼保連携型認定こども園を望まれる、子どもを持つご家庭の声 どのような理由にて、「東村山むさしの保育園」への入園の希望を抱いているのか?これは、幼稚園や保育園がある中で、子育てをするご家族が、そのような価値観を持って施設選びをしているか?また、新たに始まった認定こども園制度の中の、幼保連携並列型に対するニーズの高さが反映されている非常に大切な生の声です。 今後も、このようなお声も参考にさせて頂き、東村山むさしの認定こども園の将来に向けた計画や、市内のみならず、広く、幼保連携への普及と発展に対し、努力していきたいと考えています。 2013年12月 下記を踏まえた当園の募集要項 ・私立認定保育所の利用については、法律上、地域の実情に応じて各施設の主体的な判断により、就労や家庭の状況などもきめ細かく考慮した上での直接契約とされています。市町村が定める選考基準と必ずしも同一である必要はないとされていますが、児童福祉施設としての性格に鑑み、市の選考基準も参考としながら、当施設の基準により入園決定を行います。 ・また、私立認定保育所の利用については、法律上、直接契約によることとされており、市町村が利用児童や利用料を決定することはできません。しかしながら、児童福祉施設としての性格に鑑み、市町村の選考基準も参考としながら、地域の実情に応じて各施設の主体的な判断により、就労や家庭の状況などもきめ細かく考慮し、施設が利用児童や利用料を決定します。 2013年12月 認定こども園経過報告書 (一部既出)各資料の見出し・幼稚園単独型の財務変化・連携効果の報告など 2013年12月 ※ご視察に関する関する学園長からのメッセージ 2013年09月 学内に平成27年度法制度施行に向けた検討部会を設置しました。 2013年08月 幹部教職員報告書(幼保連携の効果など、一部抜粋) 2013年05月 「預り保育」→「幼稚園単独型認定こども園」変更後の財務状況比較データ 2012年05月 パンフレット(入園案内など詳細な要項は9月頃を予定) 2012年05月 保育棟3D画像 2012年04月 駐車場変更のお知らせ 2012年02月 元教職員・関係者へのご案内 2012年02月 工事開始のお知らせ(保護者・関係者向け) 2012年01月 制度に対応した経営的事業戦略案(関係者向け) 2011年12月 プランニングの途中経過(図面・環境など) 2011年11月 先の事業計画に関して 2011年10月 幼保連携への歩み 2011年08月 幼保の乗り入れ・保育部の併設案・地域就学前保育・教育考 2013年05月 「辿り着くべき先」業界を眺めつつ、むさしの独自の経営努力への道へ向けて 2013年04月 学園長の年次目標履歴≪対応→前進→形→耐力→構築、そして「起点」へと…≫ 2013年04月 学園組織構成≪部署別体制の未来図≫ 2013年04月 合理効率化を伴う連携戦略への理解 2017年10月 学園通信Vol.15 2017年2月 学園通信Vol.14 2017年2月 学園通信Vol.13 2016年9月 学園通信Vol.12 2016年1月 学園通信Vol.11 2015年10月 学園通信Vol.10 2015年6月 学園通信Vol.9 2015年4月 学園通信Vol.8 2014年7月 学園通信Vol.7 2014年2月 学園通信Vol.6 2013年12月 学園通信Vol.5 2012年11月 学園通信Vol.4 2012年11月 学園通信Vol.3 2012年6月 学園通信Vol.2 2012年4月 学園通信Vol.1 計画に向けた初期のラフ画など イメージ1 イメージ2 イメージ3 イメージ4 イメージ5
div id="fb-root">